江東区付近にある歴史あるお寺の納骨堂

江東区近辺にある納骨堂の中でも、1634年に開かれた歴史ある日蓮宗のお寺「妙泉寺」にある久遠廟(くおんびょう)は、永代供養がついており継承者がいない場合でも安心して利用できると評判です。

このお寺は日蓮聖人をご本尊とする日蓮宗ですが、宗派を問わず利用が出来るのも魅力です。

バスや車でのアクセスのよい江東区にある納骨堂のため、毎日朝8時半から夕方は17時までお参りに訪れる方がおり、いつも多くのお花が供えられているほかお経も毎日あげられているので、永代に渡ってお寺にお骨を管理し供養してもらえるという安心感があるでしょう。

江東区から近い納骨堂・久遠廟は、最初に利用料である志納金を納めれば後は年会費や管理費などが一切かからず納骨から25年間を過ぎると合祀してもらえるため、お墓の継承者がいない場合でも安心して利用することが出来ます。

志納金は最初から合祀の場合は8万円、25年安置の合同壇や個別壇もあるので自分にあった供養方法を選ぶことが出来ます。